過去開催イベント&ギャラリー
今年のイースター(復活祭)は4月21日※正教会は4月28日。
やがて来る春を心待ちに過ごす時期、ヨーロッパの国々に住むキリスト教徒達にはイースターエッグを作る習慣があります。
イースターエッグは国によって様々な技法で作られています。
木製のたまごに絵付けをするもの、ビーズや木の実、切り絵を貼り付けるもの、ワイヤーで編むもの…etc.多種多様です。
ウクライナで作られるイースターエッグは「ピサンカ」(複数形でピサンキ)と呼ばれ、ろうけつ染めの技法を用いて作る飾りたまごがよく知られています。
ピサンキの歴史は古く、太陽、水、土、火、動植物など身近にある自然を大切に暮らした人々は、やがてキリスト教とも融合しながらシンボル化された模様や色づかいを生み出しました。
今回開催するワークショップは、ピサンキをつくる道具を使った体験コースと、伝統的な技法を用いて基礎からじっくりと学ぶ体験コースを設けました。
*体験コース
ピサンキを作る道具を使ってイースターエッグを作ります。
作り方は、たまごの表面に蝋で線を描き、酸性の溶剤で殻を溶かすエッチングの技法を用います。
ろうけつ染めの技法に入る前に、道具の使い方を体験していただく事を目的としています。
※ろうけつ染めを希望の方は14日のコースを選択して下さい。
日時 2019年4月12日(金)、13日(土)
①11時~ ②13時~ ③15時~
会場 函館市地域交流まちづくりセンター1階フロア
会費 1,000円
対象 小学生から
所要時間 1時間程
※要予約(①~③を選択して下さい)
※低学年のお子様は保護者の付き添いをお願いいたします。
*基礎から学ぶじっくり体験コース
国内でも開催機会はなかなか無い講座です。
ピサンキを作るろうけつ染めの技法を基礎から学び、多色染めの飾りたまごを作成します。
日時 2019年4月14日(日)11時から16時
昼食は各自でご用意下さい。
休憩は適宜取ることができます。
会場 函館市地域交流まちづくりセンター1階フロア
会費 3,000円
対象 中学生以上
定員 6人
所要時間 5時間(途中退席可能)
タイトル 第2回 ろうけつ染で作る飾りたまご
日時 2018年3月3日(土)・4日(日)
会場 函館市地域交流まちづくりセンター(函館市末広町4-19)
タイトル 「ろうけつ染めで作る飾りたまご」
日時 2017年11月4日・5日
会場 函館市地域交流まちづくりセンター(函館市末広町4‐19)
ウクライナで作られるろうけつ染めによるイースターエッグ「ピサンキ」。
キリスト教の復活祭(イースター)を迎えるシーズンは、やがて来る春を心待ちに過ごす時期。
家の中で、ひとつずつ、贈る相手を思いながら作られ、祭りの日に交換するなどの習慣は、現在でも続いており、東欧の国々では街の市場にたくさんの飾りたまごが並ぶ光景を目にします。
ピサンキの歴史は古く、シンボル化された模様や色づかいには地域的特徴もあるなど、非常に興味深い手工芸品です。
今回開催するワークショップでは、ろうけつ染めの技法を用いて、気軽に作るコースと、じっくり基礎から作るコースを設けました。
*気軽に体験コース
ろうけつ染めの方法でクリスマス向けのオーナメントを作ります。
(ピサンキの作成をご希望の方はじっくり体験コースを選択してください。)
日時 2017年11月4日(土)11時から16時
開催時間内で随時対応いたします。
会場 函館市地域交流まちづくりセンター1階 ギャラリー
会費 1,000円
対象 小学生から
※低学年のお子様のご参加には、保護者の付き添いをお願いいたします。
所要時間 1時間程
*じっくり体験コース
国内でも開催機会はなかなか無い講座です。
ピサンキを作るろうけつ染めの技法を基礎から学び、多色染めの飾りたまごを作成します。
日時 2017年11月5日(日)11時から16時
昼食は各自でご用意下さい。
休憩は適宜取ることができます。
会場 函館市地域交流まちづくりセンター1階 ギャラリー
会費 3,000円
対象 中学生以上
タイトル 「イースターエッグ展」
日時 2017年4月
会場 函館市地域交流まちづくりセンター(函館市末広町4‐19)
タイトル 「光の春 ~ピサンキと東欧の雑貨展」
日時 2016年3月27日~5月8日 12:00~17:00
会場 まるたまスクエア(函館市元町2‐9)